2024年12月12日
生成AI
【講座レポート】AIで自分のスキルを高めるための生成AI×ノーコード活用講座(全6回・無料)
特集・イベント
「ChatGPT」をはじめとする生成AIの進化が、ビジネスシーンを大きく変えようとしています。AIによる業務自動化やコンテンツ作成の実用化が進み、多くの企業で導入が始まっています。
しかし、「具体的な活用方法がわからない」「導入のハードルが高そう」といった声も多く聞かれます。そこで今回は、AIを実務で活用したい方向けに佐世保市が開催した「AIで自分のスキルを高めるための生成AI×ノーコード活用講座」の様子をご紹介します。
講座の概要と特徴
佐世保市では、地域のデジタル人材育成を目指し、2023年から『ITスキルで働き方を変える!デジタル人材育成講座』を展開しています。今年度は特に注目を集める生成AI技術に焦点を当て、実践的な活用スキルの習得を目指しました。
今回は講座受講を機にAIやノーコードツールの活用スキルを高め、佐世保の企業への就業‧再就職を目指す人を主な受講対象としています。そのため、初心者でも受講できるよう、毎回のフィードバックを通じて網羅的に学べるプログラムを用意しています。
講座の特徴
- 初心者でも安心して学べるよう工夫された網羅的学習プログラム
- 実践的なツール操作による即戦力スキルの習得
- 無料で利用できるAIツールの紹介と活用方法
- オンラインとオフラインのハイブリッド形式
- 講座前後にDiscordによるサポート
講師は「ノーコード長崎」主催の泉田幸太郎さん。地元密着DXアドバイザーとして中小企業や行政向けにZohoやノーコードツール導入支援などを行っています。ローカルでのAI×ノーコード技術導入に明るい専門家としてさまざまなAIツールを紹介していただきました。
講座では、以下のようなAIツールを実際に操作しながら学びました
文章生成 | ChatGPT、Claude |
リサーチ | Perplexity |
画像生成 | KREA、imagen3 |
動画制作 | Runway、NoLang、Luma |
プログラミング | Google Apps Script (GAS) |
自動化・チャットボット | Dify |
アプリ作成 | v0、bolt.new、Create.xyz |
泉田さんに今回の講座のおすすめポイントを伺いました。
「最新の情報を仕入れつつ、たくさんのAIツールをこの講座では紹介します。講座中は実際にさまざまなAIツールを使いアプリや動画を制作していただきます。AIツールのよい点は専門知識がなくても使い始めることができる点です。そういう意味でパソコン初心者の方でも無理なく受講できます。講座でAIの可能性を知る中でご自身の業務にどのように活用できるか見つけていただきたいと考えています」
AIツールは日々進化し、新たなサービスが次々とリリースされています。泉田さんによれば、現在はユーザー獲得のために無料でサービスを提供しているところが多いそうです。今回の講座では無料で使えるツールを使って実際に動画やLPなどコンテンツを作っていきました。また、講座のアフターフォローとしてDiscord(チャットツール)を活用し、講師に質問したり、受講者同士の交流も行っていました。
最新のAIに触れて便利さを体験
プログラムではさまざまな使用用途にあわせたAIツールを紹介し、ご自身のパソコンで実際に手を動かしながら理解を深めます。
プログラム
1回目 | ノーコードツールを使ったAIアプリ開発体験 |
2回目 | 実務の中で使える生成AI×DX |
3回目 | 生成AIを使ったGASプログラミング |
4回目 | AIチャットボットを使ったカスタマーサポートの自動化 |
5回目 | 画像生成AIを活用したプロモーション素材の作成 |
6回目 | 動画生成AIで魅力発信力を高める地域プロモーション |
全6回の講座のうち3回はZoomでオンライン開催されました。参加者は20代から70代と幅広く、18名の方が熱心に講義を受講していました。
AIツールサービスを利用する上で必要なアカウントの作り方やログインの仕方なども説明し、受講生のみなさんが足並みを揃えてできるようにしています。また講義中も手を挙げて質問するのに躊躇されることも考慮し、Discord(チャットツール)から質問できるようにもされていました。
この日は最終日。1回から5回までの振り返りを最初の1時間で、後半の1時間は動画生成AIツールを使った講義と全体のしめくくりを行いました。
前回の講義がプロモーションCMを作る内容だったことを受け受講生には動画制作の課題が出されていました。受講生は動画生成AIツール「Runway」などを使い、15秒ほどのCMを作成。佐世保バーガーや地方移住といったテーマで作られた動画を皆で鑑賞します。
受講者からは「苦労したところはあまりなく、満足のいく結果が得られた」という感想もあれば「何度指示してもアニメーション映像になってしまい、実写映像にならなかった」など苦労した点を話される方もいました。
次に、「NoLang」という動画生成AIツールを使いショート動画の制作を行いました。ブラウザソフトの「Chrome」に拡張ツールとしてNolangを実装し、AI検索エンジン「Perplexity」で生成した文章をそのまま動画にする、という合わせに技も挑戦。1回の講座で5つ以上のAIツールを実践的に学べる濃密な内容でした。
「AIで自分のスキルを高めるための生成AI×ノーコード活用講座」は全6回の講座を通して多くのAIツールを知ることができ、実際の使い方まで学べる講座として好評のうちに終了しました。
AIの活用で業務の効率化と生産性を向上
AIをどのように業務に活かしていけるか、泉田さんに伺いました。
「幅広く使えると思います。例えば事務系のお仕事の場合、帳簿や顧客管理などをAIに読み込ませれば見積書や請求書の作成やメールなど自動化が可能です。営業の現場では自社のサービスについての説明をAIチャットボットがサポートするなどできます。プログラミングが必要なソフト開発をする場合はAIにプログラミングを書いてもらうこともできます。アイデア次第でいろいろな業種に活用できると感じています」
では、地方からビジネスを考える上でAIはどのような可能性を開いてくれる存在なのでしょうか。
「ひとつは、マーケティングを強化するという考え方があります。自社製品を競合他社の情報と一緒にインプットします。その時に自社が勝っている点は何かAIに聞く。さらにSWOT分析など強みと弱みを掛け合わせてどんな売り方があるか相談もできます」
一方でAIを利用する上で気を付けなくてはならないことについても教えていただきました。
「AIは人間の力を引き出す存在です。あくまでも主軸はご自身であり、それを助ける存在として活用することが大切です」
人かAIか、と対立項で考えるのではなく、よき秘書、助手としてAIと共存していくことが不可欠なのでしょう。
人手不足の時代においてAIの活用は業務の効率化や生産性を高めます。佐世保市およびVSIDEでは、企業のIT化やDX推進の支援を行っています。またツール導入に際して、補助金を活用する場合のサポートも行っています。ご相談は無料ですのでご活用ください。
受講生の声
寺﨑さん(事務職)
AIに一度触れた経験があり、詳しく知りたいと思い受講しました。画像生成AIを使った時、文章を入力しただけでさまざまな画像が出た時はとても驚きました。
仕事面では、メールの作成など手間のかかる仕事をAIを使って効率よく迅速に対応できるのではと思いました。今回の講座で基本的な使い方を学んだので、さらに実用的な業務で使えるよう学び続けていきたいと思います。
西川さん(医療職)
ChatGPTを使った経験から、他にどのようなことができるのかと興味があり、受講しました。講座はとても面白かったです。イメージ通りに生成できたり、LP制作も簡単にできたりして、とても感動しました。副業でYouTubeの編集作業をやっているのですが、ショート動画などAIで作れるのを素材として販売したり、YouTubeで利用したりすることができたらいいなと思っています。
また、ゆくゆくはExcelで会社の勤務表を作って業務の効率化の支援ができるようになりたいと考えています。
講座概要
- 講座名:AIで自分のスキルを高めるための生成AI×ノーコード活用講座
- 日程:2024年10月1日、8日、15日、22日、29日、11月5日/20時~22時
- 受講料:無料 ※教材費が別途必要