2025年03月18日
NEXs Tokyoイベント
【3/26開催】事業を”譲りたい人”と”譲り受けたい人”をつなぐ、オープンネーム事業承継「relay」
特集・イベント
\スタートアップの”カクシン”に迫るインタビュー番組!/
「VISIONING VOICE」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが次のステージに向かって羽ばたくために、サポートをしてくれる人やファンと繋がることができる番組。 スタートアップのトランジットポイントである「NEXs Tokyo」と日経グループが連携し、スタートアップ企業の経営者にフォーカス。次のステージを目指すスタートアップ企業の3つの「カクシン(核心・革新・確信)」に迫り、ゲストの熱い想いを深堀りしていきます。
今回は、事業を”譲りたい人”と”譲り受けたい人”をつなぐ、オープンネーム事業承継「relay」、株式会社ライトライト 代表取締役 齋藤 隆太さんをゲストにお呼びして、起業したきっかけや熱いvisionを深堀ります。
配信日時
2025年3月26日(水) 17:00〜17:30
※アーカイブは約2週間後に配信予定
料金
無料
ゲスト
齋藤 隆太(株式会社ライトライト 代表取締役)
場所
Facebook live(NEXs Tokyoの公式FBから生配信)
プログラム
- 番組紹介・ゲスト紹介
- 事業紹介 3つのカクシン(核心・革新・確信)インタビュー
- 今後、広域連携にあたり出会いたいヒト/PR
登壇者プロフィール
齋藤 隆太
株式会社ライトライト 代表取締役
2007年、大学卒業後USEN入社。2008年株式会社サーチフィールド創業時に取締役として参画。クリエイター支援事業の立ち上げを経て、2012年同社内で「地域×クラウドファンディング FAAVO」を企画、立ち上げ。全国110以上の地域で自治体、金融機関、民間事業者、NPOなど様々な団体と協業しながら、地域にクラウドファンディングを根付かせる仕組みを構築。2016年出身地宮崎県にUターン、2018年株式会社CAMPFIREに事業譲渡。同社移籍、執行役員を経て独立。株式会社ライトライト代表取締役。2020年7月「事業承継マッチングプラットフォーム relay(リレイ)」リリース。
公式WEB https://light-right.jp/
パーソナリティ
上田 敬
(日本経済新聞社 編集局編集企画センター担当部長)
30年以上スタートアップやVCを取材。取材拠点「日経渋谷センター」、イベント「日経イノベーション・ミートアップ」の創立メンバー。東京工業大学、早稲田大学、上智大学などでスタートアップやSDGsを講義。 著作は「ベンチャー企業の法務・財務戦略」(共著、商事法務)、「グッドワークス!」(コトラー著、共訳、東洋経済)など。
閏野 綾
(NEXs Tokyoコミュニティスタッフ)