2025年11月02日
NEXsTokyoイベント
【11/12開催】炭化技術を活用した新しい資源循環ソリューション「.Garbon」で廃棄ゼロ社会へ
特集・イベント

\スタートアップの”カクシン”に迫るインタビュー番組!/
「VISIONING VOICE」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが次のステージに向かって羽ばたくために、サポートをしてくれる人やファンと繋がることができる番組。 スタートアップのトランジットポイントである「NEXs Tokyo」と日経グループが連携し、スタートアップ企業の経営者にフォーカス。次のステージを目指すスタートアップ企業の3つの「カクシン(核心・革新・確信)」に迫り、ゲストの熱い想いを深堀りしていきます。
今回は、炭化技術を活用した新しい資源循環ソリューション「.Garbon」で廃棄ゼロ社会へ、株式会社Gab 代表取締役CEO 山内 萌斗さんをゲストにお呼びして、起業したきっかけや熱いvisionを深堀ります。
配信日時
2025年11月12日(水) 17:00〜17:30
※アーカイブは約2週間後に配信予定
料金
無料
ゲスト
山内 萌斗(株式会社Gab 代表取締役CEO)
場所
Facebook live(NEXs Tokyoの公式FBから生配信)
プログラム
- 番組紹介・ゲスト紹介
- 事業紹介 3つのカクシン(核心・革新・確信)インタビュー
- 今後、広域連携にあたり出会いたいヒト/PR
登壇者プロフィール
山内 萌斗
株式会社Gab 代表取締役CEO
2000年浜松市生まれ。静岡大学情報学部在学中に、社会課題を「。ユニークに解く」株式会社Gabを起業。ゲーム感覚ゴミ拾いイベント「清走中」、国内最大級のエシカルブランドプラットフォーム「エシカルな暮らし」、あらゆる廃棄物を”炭化”し素材に変える「.Garbon」などを展開。フジテレビジョンやセブン-イレブン・ジャパン、トヨタ自動車など大手企業との協業実績も多数。
公式WEB https://www.gab.tokyo/
パーソナリティ
上田 敬
(日本経済新聞社 編集局編集企画センター担当部長)
30年以上スタートアップやVCを取材。取材拠点「日経渋谷センター」、イベント「日経イノベーション・ミートアップ」の創立メンバー。東京工業大学、早稲田大学、上智大学などでスタートアップやSDGsを講義。 著作は「ベンチャー企業の法務・財務戦略」(共著、商事法務)、「グッドワークス!」(コトラー著、共訳、東洋経済)など。
閏野 綾
(NEXs Tokyoコミュニティスタッフ)





