2025年04月10日

リスキリング

【2025年度受講生募集】長崎大学情報データ科学部 <社会人向け>IT先端技術応用講座

特集・イベント

 

“昨日の常識は今日の非常識”
ITの世界では、特にそれが顕著です。
私たちは新しい常識を探すため、今日も学び続けます。
この環境は、いろんな場所で段々増えてきていますが、
都市部に比べると、地方はまだ少ない状態です。
私たちは、長崎を新しい未来を切り拓く場所にしたい。
ITを学べる環境をつくり、長崎からイノベーションが起こってほしい。
そう考え、この講座を開設しました。

 

 

受講形式

対面/またはオンライン(ZOOM)

 

基幹講座

  • AI
    2025年6月開講、全15回、梅津佑太准教授
  • システム設計
    7月開講、全15回、荒井研一准教授
  • プロジェクトマネジメント
    2025年8月9日〜13日、小林透教授
  • デザイン思考
    2025年10月開講、全8回、尾崎友哉教授

 

定員

各講座25名程度

 

受講料

本講座は、長崎県からの受託事業となりますので、原則として長崎県次世代情報産業クラスター協議会(※1)に加盟する企業等の技術者(※2)のみなさんが対象となり、受講料は無料(※3)です

※1:長崎県次世代情報産業クラスター協議会(事務局:長崎県新産業創造課)への入会については、以下の県ホームページをご覧ください。(入会金は無料です。)
https://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/340488.html

※2:県内に事業所を置く企業・団体の技術者を優先とします

※3:補助教材費(3万円)は、別途必要です

 

締め切り

2025年4月24日

 

その他

  1. 1科目から履修できます
    履修証明書取得可能
  2. 学歴として、履歴書に記載できます
  3. 長崎スタジアムシティでの学び

 

 

詳しくはIT先端技術応用講座のホームページをご確認ください。IT先端技術応用講座ホームページ